CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
<< [クライス・イベント] 明日開催「フルートを楽しもう! in 東京Vol.18」 | main | [食べる] グルテンフリーのパスタで旨旨を >>
[クライス・イベント] フルートを楽しもう! in 東京Vol.18 ご報告
【フルートを楽しもう! in 東京Vol.18】

◆開催日:2017.4月2日(日) 開催
  イベント本編 14:00開演(13:30開場)
  親子で体験、フルートにさわってみよう! 12:30開演
  ミニコンサート
  なんでもQ&A
  フルート試奏会
  参加者皆さんで大合奏
  無料楽器診断
  etc,,,

◆出 演:Fl.上坂 学 Pf.近藤 盟子

今年で18年目、第18回となるイベント、フルートを楽しもう!in 東京のご報告です。


<本日のゲネプロ>

イベント東京Vol.18

今年もこの日がやって来ました。
楽しみな楽しみな1日、イベントの始まりです。

イベント東京Vol.18

イベント最初のミニコンサートへ向けてのゲネプロです。演奏時間はお話しを含めて30分と短いのですが、演目に関連性が薄いので気持ちを曲に移入するのが意外と難しい。いつもよりも長めのゲネプロとなりました。


<本日の「親子で体験、フルートをさわってみよう」>

イベント東京Vol.18

イベント本編に先立って毎年行われる親子のコーナーです。未経験の高校生以下のお子様とご両親3人まで1コイン(500円)でフルートを体験して頂くコーナーです。ムラマツEXモデルをお貸しして実際にミニレッスンを行います。最後に参加者のためだけに模範演奏をするというちょっと贅沢な時間です。


<本日の開演>

イベント東京Vol.18

試奏用の楽器も準備完了、

イベント東京Vol.18

さあ、宴の始まりです!


<本日のプロムナードコンサート>

イベント東京Vol.18

リクエスト100%によるミニコンサートです。
プログラムは以下の通りです。

●J.S.バッハ:組曲第2番より、メヌエットとバディネリ
●ミヨー:ソナチネより、第1楽章
●ピアソラ:ブエノスアイレスの冬
●タファネル:アンダンテ・バストラルとスケルツェティーノ

アンコールは、シューマン:トロイメライ、ゴセック:タンブーランでした。お話しを含めて30分の短いコンサートでしたが皆様には楽しんで頂けて嬉しかったです。さすがに名曲が並びましたね!


<本日のQ&A>

イベント東京Vol.18

Q&A最初は「これから始める魅惑のフルート【フルートはこうやって楽しく始めるものなんだ】」です。全く初めての人やキャリアが浅い皆さんへ、思うように上達しなくてもそのうち必ず吹けるようになるんだから深刻になりすぎず楽しく吹いていこうね、というコーナーです。希望者へは舞台に上がって頂き、ミニレッスンを行います。受講した方が断然お得です!(*^_^*)

イベント東京Vol.18

彼女は正真正銘フルートは初めて。生で演奏を聴くのも見るのも触るのも初めて。持ち方、当て方を指導し、、、

イベント東京Vol.18

音が出ました!会場からも「おーーー」という歓声が。良かったですね〜、これを機に是非フルートを楽しんで下さいね。

イベント東京Vol.18

続いて、親子で参加されたお二人です。

イベント東京Vol.18

こちらの息子さんは小学3年生、キャリアも2年未満と短いのですがとてもしっかりとした音を持っています。ちょっとの修正で劇的に音が変わります。客席からも「おーーー」。バッハのメヌエット(G-dur)を初見で完璧に吹きました。凄いぞ!

イベント東京Vol.18

さて、息子さんに完璧に吹かれてプレッシャーのかかるお父さんです(^o^)。お父さんもキャリア2年ほどと短いのですが、総銀の楽器をちゃんと鳴らせる事が出来ました。同じように初見でバッハのメヌエットです。初見の訓練はとても良い練習方法で、速度、曲想、拍子、調性をよく確認してから演奏しますので演奏の基礎を訓練できるのです。

イベント東京Vol.18

笑いも絶えないリラックスした雰囲気の中、講習は進められていきます。

イベント東京Vol.18

次に、このイベントのメインとも言える「上坂メソッド【驚くくらい楽に音が出せて、おまけに音程も良くなる当て方とアンブシュア、遠鳴りのする音の作り方、美しいビブラートを目指して】」です。音程をよくしたい、綺麗なビブラートをかけたい、高音のppを綺麗に出したい、Eメカが無い楽器で、困難なEを出すには、、、等々の切実でもっともな悩みを解決していきました。ポイントは当て方と息の向き、キーワードは「距離」です。「これならEメカ要らない」という感想を頂いて嬉しかったなあ。よかったです!また、ビブラートには正しい息の支え(息を吸う、と言うことですヨ)が必要で、息の支えや力む身体のメカニズムを説明し、体の使い方を練習しました。自然に脱力できればビブラートも綺麗にかけることが出来ますからね。

イベント東京Vol.18

本当にちょっとしたことで音も何もかも劇的に改善されます。嬉しいですよね、生徒さんも、私も!

イベント東京Vol.18

楽しみながらも、皆さん真剣です。

イベント東京Vol.18

新しいコーナー、「テクニックと音作りを同時にしちゃおう【自信が持てる、確実に上達する方法】」です。奏法で「正しいこと」ってそんなにたくさんの項目は無いのです。様々なテクニックも根本は1つだったりします。受講された彼女は上級者でしたので、また、聴講している皆さんにも初心者でも上級者でも参考になる練習方法にトライして頂きました。それは、分散和音を使ったスラーとスタッカート(シングル)です。音階練習とはそもそも音楽表現と音作りの練習であり、指の練習、ではありません。音がどんなように並んでいても綺麗に演奏しなさい、が音階などの基礎訓練なのですから、モーツァルトやバッハ同様に豊かな音で表情を付けて演奏できなければ、曲を豊かに演奏できる訳が無いのですね。また、スタッカートは短い時間に最良の音で演奏する、という音作りの練習であり、シングルのスタッカートの基本は「息を吸って音を切る」ですから、全てのテクニックへ通じる大事な大事な基礎訓練となるのです。

イベント東京Vol.18

講習内容を聴講している皆さんにもさっそくに試して頂きます。

イベント東京Vol.18

金のフルートもますます良く鳴るようになります。

イベント東京Vol.18

そしてこちらも新コーナー「格好良い演奏を目指して【表現のコツ:こう吹けば拍手喝采】【美しい姿勢:フォトジェニックなフォームを目指そう!】」です。まず持ち方と姿勢のチェックを。足の置き方、そして顔の向きを注意します。肩胛骨は寄せる感じですよ。すると美しい姿勢が出来上がります。美しいと言うことは無理が無いと言うことですので、色々な力みが自然に取れていきます。その上で音階を使った基本的な表情の付け方にチャレンジして頂きました。表情、表現は言葉と同じです。つまり、音が上昇していたらクレッシェンド、下降していたらディミヌエンドです。たったそれだけの注意なのに、それを組み合わせて吹けばもの凄い表現力になります。加えて音色を考えればとてもシンプルな注意とは思えない豊かな演奏になりのです。魔法の様ですよ。

イベント東京Vol.18

そして客席を回り皆さんの奏法をチェックしていきます。

イベント東京Vol.18

はい、もう少しコントロールして、、、

イベント東京Vol.18

当て方の基本を。

イベント東京Vol.18

楽しいです〜。


<本日の休憩〜試奏できます>

イベント東京Vol.18

ずらっと並びました、試奏楽器です。参加者のみなさんは全て自由に吹くことが出来ます。総銀から18Kまで、総銀、総銀プラチナメッキ、9K、14K、18K、その全ての材質にSRモデル(トーンホール・半田付け)ご用意致しました。

イベント東京Vol.18

さっそくに皆さん自由に吹き始めます。やはり金のモデルは人気ですね。


<本日の吹き比べ>



各材質1本ずつ揃え、吹き比べの始まりです。

イベント東京Vol.18

材質によって驚くほどの違いがあり、分かっていても驚きは隠せません。一番人気は、14K9KメカニズムのSRでした。要望のあった参加者の楽器も吹き比べ。はあ、私の楽器はそんな音も出るんですね、と、ご満悦?安心?頑張って練習しようっと、という素晴らしい感想も\(^O^)/


<本日のQ&A後半>

イベント東京Vol.18

「自分の音に陶酔しよう!満足の演奏方法を【プロ奏者のピアノ伴奏で吹いてみよう!!】」のコーナーです。演目はベッリーニの歌劇「ノルマ」から、アリア「清らかな女神よ」です。この繊細で美しく時間がゆったりと流れるアリアをどうやったらフルートで豊かに演奏できるかにチャレンジして頂きました。アマチュアの皆さんはプロの伴奏者で演奏することは発表会くらいでしょうから、その経験を積んで頂くのもこのコーナーの目的です。合図の出し方、音楽の伝え方、その場の空気の感じ方などをお伝えしました。最初と最後では別人のような演奏になりました。万歳!

イベント東京Vol.18

最後は皆さんと大合奏、滝廉太郎の「花」の演奏です。この歌曲はフルートで良く演奏され、美しいハーモニーを楽しむ事が出来ます。皆さんよく練習して来てくれていて嬉しかったなあ。素晴らしい大合奏になりました。拍手喝采!

イベント東京Vol.18

ムラマツ新宿店・店長の丹下さんから「フルートここだけの話し」、今回はピッチの話しでした。なかなか興味深い内容で皆さんの知識に新しい項目が加えられたことでしょう。Catch a Pitch! が合い言葉ですよーーー。

これでイベントの本プログラムはここまでなのですが、、、

イベント東京Vol.18

修理室から山本翔太さん、クライスのサマーキャンプでも大変お世話になりました

イベント東京Vol.18

山本さんによる楽器診断です。皆さんの楽器の状態を診断し、ごく簡単なことはその場で対応しますが、それ以外は調整の必要性をお伝えします。

イベント東京Vol.18

記念撮影。何人か帰られてしまって残念。楽しい時間もお開きです。
いや、違った、続きありますよ〜。


<本日の打ち上げ>

イベント東京Vol.18

乾杯!やっと飲めるぞ。

イベント東京Vol.18

お店は海鮮がお勧めの居酒屋です。こちらも楽しく旨旨に時間が過ぎていきました。参加下さった皆様、ありがとうございました。お陰様で素晴らしい一日になり感謝感謝です。また是非お集まり下さいね。





 
〜〜〜 お知らせ 〜〜〜



「クライス・フルート・ソロイスツ」サロンコンサートVol.215
 <二重協奏曲>


◆公演日:2017.5月12日(金)7:00p.m. 開演(6:30p.m.開場)


◆出 演:Fl.上坂 学大前 翔子 Pf.近藤 盟子
◆会 場:スペース・Do(東京都新宿区、JR新大久保駅・JR大久保駅近く)
◆お話し:大竹 亮
◆入場料:一般(大学生以上)¥2,500− 学生(高校生以下)¥1,500−
(未就学児の入場はご遠慮下さい)
フライヤー(チラシ)拡大画像
◆スマホはQRコードから(Vol.215専用)
ソロイスツVol.215QR

カッコイイ フルートをお聴かせ致します!


●ドップラー:アンダンテとロンド Op.25(2Fl+Pf) 
●ヴィオッティ:2本のフルートと弦楽のための協奏交響曲 イ長調(2Fl+Pf) 

 
−−−Tea Time(ワイン、ジュースのサービスがあります)−−−

●J.S.バッハ:2本のフルートの為の協奏曲 ニ短調 BWV.1043より、第2楽章(2Fl+Pf、原曲:2つのヴァイオリンの為の協奏曲) 
●チマローザ:2本のフルートの為の協奏曲 ト長調(2Fl+Pf)

Do213-215

↑ クリック下さい ↑



 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



大阪レッスン
↑ クリック下さい ↑

どんな内容でも対応するレッスンです。
キャリア、お使いの楽器のメーカー等は問いません。お気軽にエントリー下さいね。

JUGEMテーマ:音楽
JUGEMテーマ:グルメ
| クライスのこと(レッスンetc...) | 00:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENT
コメントありがとうございます
  • 2010クライス・サマーキャンプVol.29:初日
    てんし (11/11)
  • 2010クライス・サマーキャンプVol.29:初日
    okamoto (11/11)
  • [食べる&飲む] 第8回がっきーといく旨旨うどんツアー、からの〜、けやき広場春のビール祭り(プチ同窓会)
    てんし (05/22)
  • [食べる&飲む] 第8回がっきーといく旨旨うどんツアー、からの〜、けやき広場春のビール祭り(プチ同窓会)
    あらぱん (05/22)
  • [食べる] イナダをメインに、今日も味マルジュウが活躍+おまけのちくわ
    てんし (04/19)
  • [食べる] イナダをメインに、今日も味マルジュウが活躍+おまけのちくわ
    ブルーボリジ (04/14)
  • [好きな場所] カー・ディーラー
    てんし (04/12)
  • [好きな場所] カー・ディーラー
    T&E (04/12)
  • [食べる:味マルジュウ] パクチーのきんぴらとレタスのスープ
    てんし (04/12)
  • [食べる:味マルジュウ] パクチーのきんぴらとレタスのスープ
    ブルーボリジ (04/12)
RECENT TRACKBACK
LINKS
PROFILE
                profilephoto
OTHERS